お金と終活

50代のお金と時間の使い方|今使わんといつ使うねん!

50代はお金・時間・体力の三拍子が揃う最後のチャンス。母の介護をきっかけに『今使わんといつ使うねん』と気づいた、心豊かな終活の始め方を紹介します。
お金と終活

50代から学んだお金と投資の4冊|私の考え方を作ったバイブル本

50代から投資を始めたい人に必読の4冊を紹介。インデックス投資を軸に、初心者でも再現性のある投資スタンスを作れる本を解説します。
レザークラフト

50代からの趣味にレザークラフト|老後におすすめできる7つの理由

50代からの趣味にレザークラフトは最適。脳と手を刺激し、実用品が作れ、家族との交流にも。老後の時間を豊かにする7つのメリットを紹介します。
趣味と副業

50代のジム通い体験談|誤診から学んだ健康投資と“大浴場のあるジム”の魅力

会社健診での誤診をきっかけに始めたジム通い。50代は健康投資のスタートライン。大浴場付きジムやテニススクールの魅力、定期健診+人間ドックの大切さを紹介します。
時間術と効率化

ドラム式洗濯機で朝の1時間を買う|50代おやじの豊かな浪費

外干し派の妻と時短派の私。雨に濡れた洗濯物のやり直しや、朝の1時間を奪うルーティンから解放してくれるのがドラム式洗濯機。パナソニックLXで“15日分の自由”を買う豊かな浪費の体験談。
時間術と効率化

50代に効く時短家電|ロボット掃除機のメリットと最新おすすめ

ルンバを10年以上使った体験談をもとに、最新ロボット掃除機との違いを比較。ゴミ捨てや稼働時間などの進化を解説し、50代におすすめの機種を紹介。
趣味と副業

快眠は浪費じゃない|50代に効く快眠グッズ候補5選

50代になると眠りが浅くなり、朝のスッキリ感が減ります。口コミや機能を調べ、枕・マットレス・アイマッサージャー・アロマ・プラネタリウムなど快眠を支える浪費候補5選を紹介します
家族と仲間

50代が学んだ時間術|お金より「今しかない思い出」に投資せよ

大学生の友情、単身赴任での娘との時間、夏のプール体験。お金より「今しかない時間」を優先してきた50代の体験談。今を大切にする生き方のヒント。
お金と終活

50代からの学び直し|FP3級・2級を一気に取得した体験談

56歳直前にFP3級・2級を独学で一気に取得。YouTube動画で学び直しが簡単に。50代からの資格取得が老後資金の不安解消や「豊かな浪費」につながった体験談。
お金と終活

老後資金の新しい使い方|50代から始めるDIE WITH ZERO的生き方

老後資金は貯めるより使う時代。50代から実践できる『DIE WITH ZERO』の考え方を、日本人向けに解説。退職金の使い道、生前贈与、健康への投資など“豊かな浪費”の実践法を紹介します。
家族と仲間

50代おやじの豊かな浪費|プレゼントは“興味の証”であり人間関係への投資

プレゼントは「興味の証」であり「人間関係への投資」。家族や友人との絆を深める浪費術と、おすすめのギフト(体験型・スイーツ・ギフト券)を紹介します。